FAQs (よくある質問)
にんにくについて、よくある質問をまとめてみました。
にんにくの保存方法
少量は、冷蔵保存、たくさん保存するときは用途に応じて冷凍保存がおすすめです。
お好みで、醤油、味噌、オリーブオイル、焼酎などに漬けると料理などに手軽に使え大変便利です。
冷蔵保管
にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥いて1粒ずつ新聞紙に包んで、冷蔵庫(チルドルーム)に保管する。
*ビニール袋に入れて保存するとは、カビの原因になります。1か月くらい持つ。
スライス、みじんぎり、すりおろして冷凍保存
むいたにんにくを用途に応じてスライス、みじん切り、すりおろししてジップロックに入れ、板状にならして冷凍保存し、使うときに必要な量だけ割って使う。
にんにくの醤油漬け
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。洗って水気をきる。
2.乾かしたにんにくを瓶に入れ、にんにくが浸るぐらいまで醤油を入れて、密閉して冷蔵庫で保存する。(ビンは、熱湯につけ、よく乾かしておく)密封すれば、長期保存が可能です。
*1週間くらいたつと食べられますが、2~3ヵ月おくと、よりおいしくなります。半年以上おくと、にんにくのにおいはそのまま食べても気になりません。
*醤油は、チャーハン、パスタ、、炒め物などに・・・
にんにくは、唐揚げ、ギューザ、焼き肉などいろいろと使えます。
にんにくのオイル漬け
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。洗って水気をきる。
2.乾かしたにんにくを瓶に入れ、にんにくが浸るぐらいまでオリーブオイルを入れて、密閉して冷蔵庫で保存する。
*好みに応じて、生の香草(バジル、タイム、ローズマリー、トウガラシ)を入れても。
トウガラシを一緒に漬けると、ピリッとするだけでなく日保ちします。
*約1週間で使うことができます。
にんにくの味噌漬け
《にんにく300g、赤味噌300g、みりん大3》
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。洗って水気をきる。
2.味噌と酒とみりんをよく混ぜ合わせて味噌床を作る。
3.味噌床の中ににんにくを漬けて、冷蔵庫で保存する。
*味噌からにんにくが出ていると、カビの原因になるので注意。
*1ヶ月ほどすると、食べられる。
にんにくの酢漬け
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。洗って水気をきる。
2.にんにくをビンに入れ、水(2C)に対し、粗塩(大5)を溶かした水を入れて、1週間室温で熟成させる。
3.1週間ほどしたら、にんにくをよく洗って水気をきって、漬け込み用の酢(穀物酢またはリンゴ酢)を入れ、冷蔵庫で保存する。
*好みに応じて、ハチミツや砂糖などを加えても。1週間位から食べられます。2?3ヶ月もすると、にんにくの匂いも和らぎます。
*漬かった酢は、ドレッシングに使うと美味です。
にんにくのハチミツ漬
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。
2.にんにくをビンに入れ、水(2C)に対し、粗塩(大5)を溶かした水を入れて、1週間室温で熟成させる。
3.1週間ほどしたら、にんにくをよく洗って水気をきって、かぶるくらいのハチミツを入れ、冷蔵庫で保存する。
4.ときどき瓶をゆするか、かき混ぜてなじませる。
*好みに応じて、レモンを加えても。1か月くらいすると食べられます。
にんにくの焼酎漬け(にんにく酒)
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。洗って水気をきる。
2.乾かしたにんにくを瓶に入れ、にんにくが浸るぐらいまで焼酎を入れて、密閉して冷蔵庫で保存する。
*焼酎は飲んだり、料理酒に。
にんにくの梅肉漬け
1.にんにくは1片に分け、根元を切り落とし薄皮を剥く。
2.にんにくをビンに入れ、水(2C)に対し、粗塩(大5)を溶かした水を入れて、1週間室温で熟成させる。
3.1週間ほどしたら、にんにくをよく洗って水気をきって、梅干しの種をとり、包丁で叩いてペースト状にしたものににんにくを漬けこんで、冷蔵庫で保存する。
*1か月で食べられます。