よもぎ生麩の照り焼き
2018年03月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つにんにくの簡単レシピを掲載。
よもぎ生麩の照り焼き
生麩の料理って、難しそうって勝手に思い込んでいて・・・
そして生麩は、お吸い物に使うものと思い込んでいましたが、いろんな料理法があって、冷凍も可能なのでとっても扱いやすい食材だなって今回思いました。
ただ、近所では購入するところがないので、博多に出たときに百貨店で購入してきました。
ただ、いつもあるわけではないみたいで品数もよもぎ麩しかありませんでした。
でも一度取り寄せたら、冷凍が可能なので便利です。
今回は、ごま油を熱してみじん切りにした揚げにんにくを炒めて、揚げにんにくのいい香りがしてきたら取り出した後よもぎ麩を入れて焼いています。
にんにくを炒めるといい香りがしてきます。揚げにんにくを使うのは、生にんにくよりニオイがしないからです。生より香りと味が落ちるかもしれませんが、会席料理風なのであまりニオイがするものは好ましくないので一度揚げています。
焼き方ですが、焼き目をつけないとタレが乗らないので、四方きっちり焼き目をつけるように焼いていき、タレが乗ったら仕上げにすりごまをふりかけます。すりごまとタレがいい塩梅で美味しくいただけます。
麩って、奈良・平安時代とも鎌倉時代に作られたとも言われています。
作られた当初は、上流階級か禅僧のみだったようで、今でも高尚な雰囲気がしますね。
———*———*———*
食後には梅こぶ茶をお召し上がりになるとにんにくのニオイは気になりません。
またはわさびをお召し上がりになると同じくニオイは気になりません。胃の中でストップしてくれている感じです。
知らない間に食べて、元気になる「美味しい料理」、いかがですか?
材 料
生麩 ・ 130g
みりん ・ 大1弱
濃口醤油 ・ 大1弱
ごま油 ・ 小2
揚げにんにく ・ 1個
すりごま ・ 適量
作 り 方
1.にんにくの皮を剥いて小分けして、にんにくをサラダ油で素揚げして、みじん切りにしておきます。
2.よもぎ生麩2つに切り分けます。
3.フライパンにごま油を入れて熱くなる前に、(1)のみじん切りにした揚げにんにくを入れて炒めます。にんにくの香りがしてよく炒まったら、にんにくを取り出します。
4.(3)に生麩を入れて4面焼いていきます。
5.きれいに焼きあがったら、(4)の油をふき取り、みりんと醤油を加えてからめます。
6.(5)が焼きあがったらごまをふりかけ、4等分に切り分けて出来上がりです。