えんどう豆の若竹椀
2018年03月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つにんにくの簡単レシピを掲載。
えんどう豆の若竹椀
えんどう豆とたけのこ、季節のものを使った椀ものです。
えんどう豆のお吸い物はちょっと手間ですが、生を使ってのお吸い物はこの時期しかいただけないので・・・
美味しい旬を味わってください。
たけのこは、穂先のやわらかい部分のみ使用しています。
そのたけのこの下味の薄いだし汁を少しえんどう豆のお汁に加えています。
こちらは加えてもいいし、加えなくてもいいです。お好みでさじ加減してください。
えんどう豆を下ゆでした後、ジューサーにかけるときに一緒に揚げにんにくを入れています。
ちょっとえんどう豆の味が濃くてわかりにくいので、いい感じかなって思います。
季節の味、お楽しみください。
———*———*———*
食後には梅こぶ茶をお召し上がりになるとにんにくのニオイは気になりません。
またはわさびをお召し上がりになると同じくニオイは気になりません。胃の中でストップしてくれている感じです。
知らない間に食べて、元気になる「美味しい料理」、いかがですか?
材 料
グリンピース(むき実) ・ 250g
塩 ・ 適量
水
わかめ ・ 適量
揚げにんにく ・ 2粒
白ねぎ ・ 少量
クレス(スプラウト) ・ 少量
だし汁 ・ 300cc
塩 ・ 小1/4
淡口醤油 ・ 少々
《 吸い地 》
だし汁 ・ 330cc
塩 ・ 小1/5
淡口醤油 ・ 少々
水溶き葛粉(水1:葛粉1) ・ 大2弱
たけのこの煮汁 ・ 大8
作 り 方
1.にんにくの皮を剥いて小分けして、にんにくをサラダ油で素揚げします。
2.えんどう豆はさやから取り出して、塩を振ってもみ、洗っておきます。
3.沸かした湯の中に(2)を入れて茹でます。えんどう豆は空気に触れるとしわがよるので、落とし蓋の代わりにキッチンペーパーで蓋をします。あれば落し蓋をしてください。
4.柔らかくなったら、(3)に少しづつ水を入れて冷ましてから、えんどう豆をザルにあげ、だし汁と揚げにんにくと一緒にジューサーにかけ、ザルでこします。
5.たけのこは細切りにして、だし汁、塩、淡口醤油で味付けます。
6.白ネギは5㎝ほどの長さに切り、繊維に沿って縦に中央まで切り込みを入れ、外側の白い部分のみ繊維にそって細いせん切りにします。(白髪ネギ)
7.わかめは塩を洗い流し、食べやすい大きさに切っておきます。
8.(4)を火にかけ、塩、淡口醤油を入れ、水溶き葛粉でとろみをつけます。お好みで(5)の煮汁を加えてください。
9.お椀に、(5)のたけのこ、(7)のわかめを入れて、(8)を注いで、(6)の白髪ねぎ、クレス(スプラウト)を上に盛り付けて出来上がりです。