たけのこと鶏団子の炊き合わせ
2018年03月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つにんにくの簡単レシピを掲載。
たけのこと鶏団子の炊き合わせ
今回は、旬のたけのこの煮物です。
鶏団子と合わせてみました。
たけのこってなかなか味がしみ込まないと思って、長い時間煮込んでいましたが、一晩そのまま寝かせて、もう一度火にかけるとしっかり煮含まれています。カレーとおでんとかと同じですね。作った日より、翌日の方が美味しい。
今回手に入らなかったので山芋を使っていますが、できれば粘り気の強い大和芋をご使用ください。
鶏団子には揚げにんにくを入れて丸めています。
言わなければ、サッと出されるとわからないと思います。
知らない間に食べて、元気モリモリです。
たけのこの煮汁には鶏団子を茹でたときの汁を加えています。
鶏団子を茹でたら乾燥しないように、残っているアクを取って茹でた鶏団子を茹で汁に戻しています。
鶏団子の茹で汁もたけのこと一緒に煮ると美味しく仕上がります。
お試しください!!
———*———*———*
食後には梅こぶ茶をお召し上がりになるとにんにくのニオイは気になりません。
またはわさびをお召し上がりになると同じくニオイは気になりません。胃の中でストップしてくれている感じです。
知らない間に食べて、元気になる「美味しい料理」、いかがですか?
材 料
たけのこ(茹でたもの) ・ 1本
鶏ひき肉 ・ 200g
山芋(すりおろしたもの) ・ 大2
揚げにんにく ・ 3粒
卵 ・ 1個
料理酒 ・ 大1/2
みりん ・ 大1/2
塩 ・ ひとつまみ
淡口醤油 ・ 小1
生姜汁 ・ 少々
片栗粉 ・ 大1
水 ・ 1ℓ
昆布 ・ 10g(10cm 四方1枚)
だし汁 ・ 3C
鶏肉の茹で汁 ・ 1*1/2C
料理酒 ・ 大6
みりん ・ 大5
塩 ・ 小1/2
淡口醤油 ・ 大1*1/2
かつおぶし ・ 5g
お茶パック
クレス(スプラウト) ・ 適量
作 り 方
1.にんにくの皮を剥いて小分けして、にんにくをサラダ油で素揚げをしてみじん切りにしておきます。
2.ボウルに分量の鶏ひき肉とすりおろした山芋、揚げにんにくのみじん切りを粘りが出るまでしっかりとかき混ぜます。
3.(2)が粘りが出てきたら、卵、みりん、塩、淡口醤油、生姜汁、片栗粉を加えてしっかり混ぜ合わせます。
4.(3)に料理を加えて混ぜ合わせます。
5.鍋に水1ℓと昆布を入れて火にかけ、小さな泡が静かに上がってきたら、鶏団子のタネを親指と人差し指の間から直径3㎝ほどの大きさにしぼり出し、スプーンですくい取って湯に落とします。上に浮き上がって、3~4分程度茹でたら取り出します。全部茹で上がったら、鍋の茹で汁をこした中へ、茹で上がった鶏団子を戻します。
6.たけのこの穂先を四つ割りにして、根元の方は1cm厚さの半月切りにします。
7.鍋にだし汁、鶏団子の茹で汁を合わせて温め、たけのこ・鶏団子を加えて、お茶パックにかつおぶしを入れ、クッキングペーパーで落とし端の代わりにします。
8.(7)が沸いていたら弱火にして、5分程度煮て、料理酒、みりんを加えて更に5分、塩、淡口醤油を加えて10分煮ます。そのまま翌日まで冷ましまして味を煮含めます。
9.翌日温めて器に盛り、クレスを乗せて出来上がりです。