春菊と揚げにんにくの白和え
2017年7月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つにんにくの簡単レシピを掲載。
春菊と揚げにんにくの白和え
白和えは母の得意料理。
母は、麦味噌で白和えを作りますが、今回は白みそを使って上品なお味に仕上げました。
それと、特有の香りと風味がある春菊を使いました。
「白和えには、ホウレンソウ」と思い込んでいましたが、独特の風味と香りのする春菊の方が作ってみて「美味しいな」と思いました。
白和えは水切りが一番大切なところです。
思い切って、時間をかけてしっかり水切りしてください。
そうすると、見違えるほど美味しく仕上がります。
今回も揚げにんにくをみじん切りにして使いました。
揚げにんにくは、揚げたときには結構にんにくのニオイがあたり一面漂っていますが、冷めるとニオイはしなくなり、味もほんのりになります。
この揚げたにんにくは、ちょっと塩を振っていただくと、いいおつまみになり、にんにくを揚げた揚げ油は、パスタなどにも利用できます。
———*———*———*
にんにくのニオイが気になるときには、梅こぶ茶を飲むと、にんにくのニオイがしなくなります。
胃からにんにくのニオイが上がってきません。
あと、お口は歯磨きをしてくださいね。
材 料
春菊 ・ 1/2束
塩 ・ 小1弱
こんにゃく ・ 50g
だし汁 ・ 100cc
薄口醤油 ・小2 1/2
みりん ・ 小2 1/2
しめじ ・ 1/2パック
揚げにんにく ・ 3個
<合え衣>
白ごま ・ 大1 1/2
砂糖 ・ 大1 1/2
薄口醤油 ・ 小1
白みそ ・ 小1 2/3
塩 ・ 少々
豆腐 ・ 1/2丁
にんじん・こんにゃくのだし汁 ・ 大1
夏ミカンの皮 ・ 少々
作 り 方
1.にんにくの皮を剥いて小分けして、にんにくをサラダ油で素揚げして、みじん切りにしておきます。
2.豆腐はキッチンペーパーに包み、水が切れるまで斜めにしたまな板の上に乗せておきます。
3.春菊は水洗いして塩を小1入れ、熱湯でサッとゆでます。水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落とし、長さ3cmに切ります。
4.にんじんは皮をむき、3~4㎝長さのせん切り、こんにゃくは細めの短冊形に切ります。
5.臭み消しのためにこんにゃくを1分程度茹でてざるに上げます。
6.(4)のにんじんと(5)をだし汁・薄口醤油・みりんで3~4分煮て、和えるまでそのままにしておきます。
7.すり鉢で白ゴマ、白みそ、砂糖、みりん、塩をよくすり混ぜ、木綿豆腐を加えてよく混ぜ合わせます。
8.にんじんとこんにゃくをざるにあげて汁けを切り、(7)と春菊とサッと和えて、器に盛りつけ夏ミカンの皮を乗せます。
********
※だし汁について
このだしには、塩分は含まれていません。
もしも、だしの素を使用される場合には、お塩の量を控えてお作りください。
全てのレシピが上記のとおりです。
九州産にんにく一覧