湯葉と海老、揚げにんにくのお吸い物
2017年10月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つにんにくの簡単レシピを掲載。
湯葉と海老、揚げにんにくのお吸い物
今回は湯葉でって思っていたところ、オイシックスで「国産枝豆のゆば巻」というのを見つけてお吸い物に使用しました。
レンジでチンするだけでお吸い物の具に利用できたのでとっても便利でした。
画像ではあまり見えていませんが・・・
一番悩んでいたのが、にんにくをどう使おうか・・・
ふと思いついて、三つ葉の茎に結んでみました。
・・・
近所とかネットでマツタケを・・・と思って探していましたが、少量しか必要ではないので、そういうのは見つかりませんでした。
松茸のお吸い物は、そのうちにってことで・・・
———*———*———*
食後に、梅こぶ茶をお召し上がりになるとにんにくのニオイは気になりません。
またはわさびをお召し上がりになると同じくニオイは気になりません。胃の中でストップしてくれている感じです。
知らない間に食べて、元気になる「美味しい料理」、いかがですか?
材 料
国産枝豆のゆば巻 ・ 4個
海老 ・ 4尾
塩 ・ ひとつまみ
料理酒 ・ 適量
にんにく ・ 1~2個
サラダ油 ・ 適量
< あん>
だし汁 ・ 400cc
みりん ・ 大1
淡口醤油 ・ 大さじ1
塩 ・ ふたつまみ
木の芽 ・ 4枚
三つ葉の茎 ・ 適量
作 り 方
1.にんにくの皮を剥いて小分けして、にんにくをサラダ油で素揚げします。
2.海老の殻をむいて、竹串等で背ワタを取ります。
3.(2)海老をボウルに入れ、塩と酒を加え、しっかりもみ洗いした後、水でよく洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
4.(3)の海老をだし汁で茹でて、ザルにあげておきます。
5.三つ葉の茎の部分を切り取って、少量のだし汁で軽く茹でて、ザルにあげておきます。
6.小分けした舞茸をだし汁で茹でて、ザルにあげて置きます。
7.(4)の三つ葉の茎3本で(1)の揚げにんにくをくくって、余った部分を切り落とします。
8.冷凍の国産枝豆のゆば巻を冷蔵から取り出し、4個お皿に移して電子レンジで500W・約2分30秒加熱します。
9.鍋にだし汁、みりん、淡口醤油、塩を入れてだし汁を作ります。
10.お椀に(7)国産枝豆のゆば巻、(4)の海老、(6)の舞茸の上に、(7)の三つ葉でくくった揚げにんにく、木の芽をクッキングペーパーの間に挟んでパンと一叩きして乗せ、器の外皮からそっとあんをかけて出来上がりです。