あさりしんじょのお吸い物
2019年05月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つ梅干しの簡単レシピを掲載。
あさりしんじょのお吸い物
あさりにたけのこ、グリンピースを加えたしんじょをお吸い物の椀だねにしました。
椀だねの上に梅干し・菜の花を添えています。
今回木の芽が手に入らなかったので、ジャスミンの葉を代用しています。
葉には匂いはありません。
ご趣向に合わせて、ご利用ください。
材 料
《 あさりしんじょ 》
あさり ・170g
白身のすり身 ・ 100g
卵白 ・1個分
山の芋粉 ・ 少2
片栗粉 ・ 小2
昆布パウダー ・ 大1
酒 ・小1
だし汁 ・適量(アサリしんじょを茹でる)
たけのこ
紀州南高梅 しそ ・ 3個
グリンピース
わかめ
菜の花
ジャスミンの葉
《 菜の花合わせだし 》
だし汁 ・ 400cc
みりん ・ 30cc
淡口醤油 ・ 20cc
《 たけのこの煮汁 》
だし汁 ・ 1C
料理酒 ・ 大4
みりん ・ 大4
淡口醤油 ・ 大1
濃口醤油 ・ 大1
《 だし汁 》
だし汁 ・ 3.5C
淡口醤油 ・ 小1
みりん ・ 小1
塩 ・ 小1/2
水溶き片栗粉 ・ 大2
作 り 方
1.紀州南高梅 しそ を裏ごしします。
2.たけのこを穂先を薄切りにして、残りの部分を短冊切りにします。
3.鍋に《 たけのこの煮汁 》、(2)のたけのこを入れて15分ほど煮ます。
4.(3)を煮汁ごと器に入れて冷まします。
5.菜の葉の葉をよく洗って汚れを落とし、水をたっぷり張ったボウルに菜の花を浸して5~10分おいておきます。葉がシャキッとして瑞々しくなります。
6.鍋に湯を沸かし、塩を加えて沸騰したら根元から入れます。1分茹でます。
7.茹で上がった菜の花をざるにあげ、水につけて冷まし、ザルに上げて水気を取ります。(水気を切るため、ザルを斜めにしておきます。)
8.ザルの下側を手でたたいて余分な水気を落として、根元を切り落とし、菜の花を3cm幅に切ります。
9.ボウルに合わせだし、(8)の3cmに切った菜の花を入れて合わせます。
10.《 あさりしんじょ 》の材料をフードカッターにかけます。
11.フードカッターから取り出して、少し茹でたグリンピース、(4)のたけのこを粗みじんにして混ぜ合わせます。
12.鍋にだし汁を入れて、(11)を6等分したものをゆでます。
13・だし汁を作ります。
14.ワカメを戻して、2~3回水を換えて一口サイズに切っておきます。
15.お椀に(12)を入れて、裏ごしした紀州南高梅 しそ 、(9)の菜の花、ジャスミンの葉を飾り、お椀の中に(14)のワカメを入れ、汁を静かに注ぎ入れたら出来上がりです。