たけのこ・つわぶきの寿司結び
2019年5月の会席料理レシピ
旬の食材を使った、すぐ役立つ梅干しの簡単レシピを掲載。
たけのこ・つわぶきの寿司結び
季節のたけのこ・つわぶきで3種類の小さい寿司結びを作りました。
1.たけのこ、ごま、梅肉(こしたもの)・・・(俵型)
2.たけのこ、ごま、青しそ、梅肉(こしたもの)・・・(丸むすび)
3.つわぶき、ごま、青しそ、梅肉(包丁でたたいたもの)・・・(丸むすび)
一度お試しください。
材 料
米 ・ 2合
昆布 ・ 10cm角
料理酒 ・ 大2
水 ・ 2C
紀州南高梅 しそ ・ 6個
だし汁 ・ 少量
つわぶき ・ 1束
青シソ ・ 適量
煎りゴマ
ハーブ
《 寿司酢 》
米酢 ・1/2C
塩 ・ 小1・1/2
砂糖 ・ 70g
だし昆布 ・ 10cm角
はちみつレモン ・ 5枚
《 たけのこの煮汁 》
だし汁 ・ 1C
料理酒 ・ 大4
みりん ・ 大4
淡口醤油 ・ 大1
濃口醤油 ・ 大1
《 つわぶきの煮汁 》
だし汁 ・ 400cc
塩 ・ 少々
みりん ・ 30cc
淡口醤油 ・ 20cc
ごま油 ・ 適量
作 り 方
1.寿司酢の材料を合わせ、一晩冷蔵庫で寝かせておきます。
2.紀州南高梅 しそ を一晩水に浸けておきます。
3.つわぶきを4~5㎝位に切ります。
4.沸騰したお湯に入れて茹でて(15~20分)、冷水にとります。
5.鍋にごま油を入れて、つわぶきを入れて軽く炒め、だし汁・みりん・砂糖・淡口醤油・塩を入れて煮込み、煮汁につけておきます。
6.一晩水につけた(2)の紀州南高梅 しそ 3個を裏ごしします。残り3個は粗みじん切りにします。
7.炊飯器に水・昆布入れて30分程度置いておき、青しそをみじん切りにしておきます。
8.米は洗ってざるに上げて水けをきり、(7)の炊飯器に入れ、酒を入れて普通に炊きます。
9.寿司桶を濡れ布巾で拭いてたっぷり水を含ませておきます。(8)が炊き上がったら、昆布を取り除いて寿司桶に広げ、(1)をしゃもじの上に落としてご飯に振掛けます。横切りすような感じでご飯と合わせ酢を混ぜ合わせていきます。
10.(9)に煎りゴマを混ぜ合わせたものをたけのこの穂先だけ細切りにして寿司結びの上に乗せます。残り1/2は粗みじん切りにしたたけのこと青しそを混ぜ合わせます。1/2は、つわぶきを小さく切って、梅肉(包丁でたたいたもの)と混ぜ合わせます。
11.酢飯を俵型に結び、たけのこの穂先を乗せて梅肉・ハーブを上に飾ります。
12.たけのこ、ごま、青しそを混ぜ合わせたものを丸むすびにして、梅肉・ハーブを上に飾ります。
13.つわぶき、ごま、青しそ、梅肉を混ぜ合わせたものを丸むすびにします。お皿に飾りつたら出来上がりです。